今年はライブ予定も早々と終了し、残すところあと1ヶ月という事で1年間を振り返ってみる。
突然のお別れが多かった前年の悲しみを引きずって迎えた2024年
自分にとって音楽活動40周年という節目の年でもあり、今年は良い年になりますようにと思ってる矢先にお世話になった芸人さんの訃報…
数日前に街でばったりお会いして「また飲みましょ!」なんて話したばかりだった。
そんな寂しい思いの中、今年最初のライブは10代の頃に最も影響を受けたバンドLIZARDのベーシストWAKAさんの追悼ライブ。
krishnablue feat. ZIN(MADAME EDWARDA)という形で参加させて頂きました。
他にも久保田慎吾さん、犬神明さん(犬神サアカス團)、ROUGEさん(RAP)…
WAKAさんやLIZARDと縁のある方々がゲストヴォーカルとして参加してくれました。
またこの日は元ルーズの西村社長率いる LOUD MACHINEのラストライブでもありました。
2月にはISSAYさんの献花式が行われた。
この日、東京では雪が結構降っていた。
真っ赤な薔薇と舞い散る雪のイメージが今も脳裏にくっきり焼き付いてる。
その後、ISSAYさんに捧げるDER ZIBETのトリビュートアルバムのレコーディングに参加。
錚々たるメンバーやスタッフが参加、終始良い雰囲気のレコーディングでした。
クラウドファウンディングでのご支援とISSAYさんが繋いでくれた縁に感謝!
▶️ ISSAY gave life to FLOWERS -a tribute to Der Zibet-
krishnablueのライブを3本やった後は、夏のISSAYトリビュートライブに向けての準備。
リハーサル前にギターアレンジを考えたり音作りに悩んだりする日々。
実はこの数ヶ月前から右手首の腱鞘炎&脱臼に悩まされており、サポーターで手首を固定しながらギターを弾くのが大変でした。。。
本番までにはだいぶ回復してきて一安心。
(実は未だにストロークのたびに手首の腱がコキコキ動く…痛みはないからそのうち慣れるだろう)
渋谷 duo Music Exchange、下北沢 CLUB Queと2日連続で行われたISSAYさん追悼ライブ
ISSAYさんへの感謝を込めて演らせて頂きました。
また今回、DER ZIBETのHIKARUさんからは音楽のみならず色んなことを学びました。
今後は師匠と呼ばせて頂きます!
9月にはエクスタシーレコード時代にお世話になったHARA (LIGHT & SHADE)の追悼ライブ
当時の仲間達が集まってHARAくんを偲びました。
そんな感じで今年のライブのうち半分は追悼ライブでしたが、今年最後のライブは私の誕生日だったので、一緒に過ごしたい(呑みたい?)仲間達を誘って楽しい時間を過ごしました。
集まってくださった皆様、ありがとうございました!
ちょっと早いけど…
今年も一年ありがとうございました!