Favorite Album 036

またまた悲しい報せ…
最近やたら多いんだけど

まぁ、オレがガキの頃に聴いてたミュージシャンといえば
もうかなりの年齢…って事だろーか。
でも59歳って…まだ若いよね。

その後の活躍も素晴らしかったけど
オレにとってGary Mooreといえば、やはりコレ↓

Black Rose / THIN LIZZY (1979)
Black Rose / THIN LIZZY

THIN LIZZYといえば…
Phil Lynottは、もっと若い時に逝ってしまったね。

Garyも今頃はあっちでPhilやCozyとセッションしてたりして…

R.I.P. Gary Moore

Favorite Album 035

trash / THE STALIN (1981)
trash / THE STALIN

このアルバムが出た頃は…高校生だったかなぁ?
ライブは勿論の事、このアルバムにも衝撃を受けました。

タムさんがTHE STALINの前にやってた「チフス」は
ハードコアパンクのはしりと言われてるけど、
チフスのメンバーは後に
あぶらだこ、GAUZE、THE STALIN、ニウバイル…
今思うとやはり凄いバンドだったんだなぁ。

タムさんが主宰してたADKレコードも
80年代のパンクシーンにおいてはとても重要なレーベルでしたね。

タムさんの御冥福を心よりお祈りいたします。

Favorite Album 034

先週のマルコム追悼を振り返って・・・
New York Dollsも好きだったし
Sex Pistolsにもリアルタイムで衝撃を受けた。
でも今でもたまに聴きたくなるのはやっぱりコレだな↓
See Jungle! See Jungle! Go Join Your Gang, Yeah.
City All Over! Go Ape Crazy. / BOW WOW WOW
(1981)
See Jungle! See Jungle! Go Join Your Gang, Yeah. City All Over! Go Ape Crazy. / BOW WOW WOW
BOW WOW WOWについては以前このブログで書いたんでそっちを観てね

Favourite Album 033

なんだか疲れが抜けない・・・
そーいえばライブの翌日以外、殆ど休みらしい休みがない。
少しのんびりしたいなぁ・・・
そんな時よく聴いてしまうのがコレ↓
Treasure / Cocteau Twins (1984)
Treasure / Cocteau Twins
リズの声に癒されてます(笑)
初期の2枚も他の4ADアーティストと同じ感覚で聴けるし
後期の更に洗練された音も好きなんだけど
やはりコレが一番好き!
名盤だよね☆
「Pandora」なんか聴くとうっと~りしてしまう・・・
ホント、オレってMajor7th好きだよなぁ。。。
そーいえば「Pandora」を聴くと思い出す曲が2つある。
1つはアニメ『アンデルセン物語』のエンディング・テーマ「キャンティの歌」
もう1つは『ムーミン』のテーマの間奏部分。
曲が似てる訳でもなく、接点なさそーなんだけど・・・
どれも胸が締めつけられるほどの郷愁を感じるんだよなぁ。
・・・しかし例えのアニメが古いね(笑)